-
家庭で作る長期保存食!瓶詰めから冷凍まで完全ガイド
非常時に役立つだけでなく、忙しい日々でも手軽に使える長期保存食を、自宅で簡単に作れる方法を知りたくありませんか?この記事では、瓶詰めや真空パック、冷凍から乾燥まで、初心者でもできる長期保存食の作り方を詳細に解説します!必要な道具もすべて... -
秦野が震源の地震が起きた
神奈川県秦野市。豊かな里山が広がるこの地が好きで何度も訪れています。移住するなら、こんなところで小さな畑でも耕しながら過ごせたら・・・そんなことを考えていた矢先、秦野を震源とする地震が立て続けに発生しました。 [PR] 本記事には広告リンクが... -
食器洗剤を米糠に変えたら手荒れしなくなった
2023年の電気代高騰は落ち着きましたが、エネルギー価格はもう一度上がる気配です。これまで無頓着に使っていた食器洗浄機も節電の対象。ちょっとした洗い物なら手洗いでチャチャっと済ませることが増えてきました。そこで気になるのが、手荒れ。洗剤で洗... -
涼しい家、漆喰の家
漆喰壁の三階建てを建築して住み始めて3年になります。この記事では、漆喰の家に実際に住んでみて実感したことを共有したいと思います。 テーマは「漆喰の家は涼しい住まい」です。 [PR] 本記事には広告リンクが含まれています。ただし記事本文は広告案件... -
炊飯器を捨てて圧力鍋でご飯を炊く – 家計に優しく、時短で、美味い。
圧力鍋や土鍋でご飯が炊けると言うけれど、炊飯器ほど簡単には炊けないんじゃないの?ひょっとしたら、この記事にたどり着いたあなたもそんなふうに思われているのではないでしょうか。 実は私も同じように思っていました。美味しいごはんが食べたいと思い... -
マスクは不織布として再利用しよう
使い道のない、いらない不織布マスクが余っている人だけでなく、毎日マスクを使い捨てしている方も必見。この記事では、使い終わったり、余ったりしているマスクを有効利用する別の使い方をご紹介します。 [PR] 本記事にはアフィリエイト広告を使用してい... -
無添加な暮らしをしたい方必見の動画チャンネル2選
健康的な身体と生活空間を整えることは、何物にも代えがたい人生の資産になると私は信じています。しかし、そのための情報を入手することは日に日に難しくなってきています。 テレビなどの特定の情報に頼らず、複数の情報ソースを持ち、どの情報が本物かを... -
シミが消えた!漆喰壁の自己浄化作用
壁紙ならもしも汚れたとしても貼り替えればどうにかなるけれど、塗壁は貼り替えがきかない。 そう思ってしまうと新築時に塗壁を諦めて手軽な壁紙にしたくなりますよね。 それでも、漆喰などの塗壁の雰囲気や質感が好きで諦めきれないという方に向けて、実... -
漆喰の壁にポスターを貼る:傷つけたくないならこのテープ
ラフ仕上げの漆喰壁には難点が一つあります。表面がデコボコなのでテープがうまくつかず、ポスターやカレンダーを貼ってもすぐに剥がれ落ちてしまいます。 ビニールクロスの壁では大活躍していたコマンドフックやコマンドタブなど全く役に立ちません。 も... -
【新築設計】電気配線、ガス配管、水道配管で後悔したこと7選
電気のコンセントをつけておけばよかった場所4選 WEBで情報を集め、生活シミュレーションもしてコンセントの場所を決めました。それでも、実際に住んでから、ここにも欲しかったと思う場所があります。ちょっとニッチな内容ですが、ご参考になれば幸いで...