健康的な身体と生活空間を整えることは、何物にも代えがたい人生の資産になると私は信じています。
しかし、そのための情報を入手することは日に日に難しくなってきています。
テレビなどの特定の情報に頼らず、複数の情報ソースを持ち、どの情報が本物かを自分自身で見極めることが大切です。本記事では筆者が参考にしているYou Tubeチャンネルのメモを共有します。
[PR] 本記事には広告リンクが含まれています。ただし、記事本文は広告案件としてではなく、筆者の経験と知見をもとに中立な立場で執筆することを心がけています。
目次
みんなの無添加情報局
チャンネル登録者数1万人を超えるYouTubeチャンネル。
お茶やお豆腐に納豆などの食品は、ファストフードのハンバーガーやポテトチップス、カップラーメンなどの超加工食品とは違って健康的で安心して食べられる食品のイメージがあります。
しかし、こうした食品にも、その製法や製造上添加される食品添加物があり、健康的な生活を送る上で知っておくべき知識があります。このような食品の闇とも言えるような情報を紹介しているチャンネルです。
自然療法大学
チャンネル登録者数14万人を誇るYouTubeチャンネル。
無添加生活の面だけでなく、健康的に暮らすための知識を余すところなく伝えているチャンネルです。
変に情報を煽ったりすることもなく、誠実にわかりやすく知識を授けてもらえます。
[PR]